1987年講談社に入社し「週刊少年マガジン」の編集に携わる。編集者時代に「MMR」「GTO」などのヒット作がある。その後、漫画原作者として「金田一少年の事件簿」「神の雫」「BLOODYMONDAY」などヒットを連発。常に読者に新鮮な気持ちで読んでもらえるよう、7つのペンネームで活動している。ドラマ化された作品も多く、最近では、昨年1月に「ドクターホワイト」(渡辺美波主演)、「金田一少年の事件簿 」(道枝駿佑主演)」がオンエアされた。「ギフテッド」(増田貴久主演)は、今年8月にフジテレビで放送後、シーズン2がWOWOWで10月からオンエア中。フランスで制作された「神の雫/Drops of God」(山下智久主演)は9月からHuluで独占配信されている。また、近年は、原作だけではなく、謎解き企画の監修も多数手がけている。
●「しまのわミステリーゲーム」(ミステリー作家Kの事件簿 file0)
瀬戸内しまのわ2014」)(主催:広島県・愛媛県)のWEBバーチャルツアー企画
行方不明になったK(樹林伸)を探す羽目になった僕ら。広島と愛媛の島々を巡り、その地に残された様々な逸話に触れ、Kが残した痕跡の意味を解釈することで、図らずもK失踪の真相に迫ってしまう。。。いわゆる巻き込まれ型の謎解きミステリーゲーム。
●「高知城に秘められた謎」(ミステリー作家Kの事件簿 file1)
「志国高知 幕末維新博」(主催 高知県)の謎解きイベント企画。
K(樹林伸)に高知城の謎を解け、と無理難題を押し付けられた僕ら。渡された古文書を手に高知城をめぐることに。高知城に隠された謎や幕末の知られざる歴史を読み解き、気付けば、僕らは、坂本龍馬の謎、幕末の歴史を覆すとんでもない事実に辿り着いてしまう。
謎解き参加者は、僕らが謎を解いていく過程をノンフィクション小説として読みながら追体験する。ある意味、体験型ミステリー小説ともいえる作品。
●「破裂する電脳 inspired by 怪奇大作戦」
円谷プロダクションとの共同企画。TVドラマの傑作「怪奇大作戦」をモチーフにしたオリジナルストーリーを読みながら謎を解き明かしていく、短編付ミステリーゲーム。
●金田一少年の事件簿R×takarush BLACK LABEL 「電脳九龍城財宝殺人事件」
[金田一少年の事件簿]の「香港九龍財宝殺人事件」の続編ともいえる謎解きシリーズ(全3作)。
「香港九龍財宝殺人事件」のその後の物語。三部構成で綴られた壮大なストーリーを、謎解きの閃きと緻密な推理を織り交ぜて明らかにしていく、新感覚ミステリーゲーム。
※バーチャルキット発売中
https://store.shopping.yahoo.co.jp/takarushshop/kindaichi-1.html
●NHKラジオ「謎はすべて解けた!樹林伸の推理クイズ」
「金田一少年の事件簿」アニメ版声優出演、オリジナル脚本のラジオドラマをメインとした謎解き特番(全7回)
樹林伸(原作者)、中川亜希子(声優:美雪役)がパーソナリティとして生出演。リスナーは、生放送でドラマやクイズを聴きながら、リアルタイムで推理し、Twitter(現X)で答えを投稿する双方向型のラジオ番組。シリーズ第1作は最も優れた番組企画としてNHKの局内表彰を受ける。
●2016年 NHKリアル謎解きゲーム「謎は全て解けるか?」
NHKラジオ番組「謎はすべて解けた!樹林伸の推理クイズ」第5弾の連動企画として、高知漫画フェスティバルの会場で、NHKテレビ番組「あさイチ」とコラボしたVR謎解きゲームを実施された。NHK局内最高の賞を受賞。
<漫画>
執筆者名(ペンネーム) | |
---|---|
天樹征丸 | 「金田一少年の事件簿」「探偵学園Q」「リモート」「零 影巫女」「Yの箱船」「ギフテッド」 |
安童夕馬 | 「サイコメトラーEIJI」「サイコメトラー」「でぶせん」「東京エイティーズ」「クニミツの政」「シバトラ」「探偵犬シャードック」「新宿D×D」「code:ノストラ」 |
青樹佑夜 | 「GetBackers-奪還屋」「鬼若と牛若 Edge of the World」 |
亜樹 直 | 「サイコドクター」「神の雫」「マリアージュ 〜神の雫 最終章〜」「学校の怖い噂」「怪盗ルヴァン」 |
有森丈時 | 「アソボット戦記五九」「スノードルフィン」 |
伊賀大晃 | 「エリアの騎士」「神さまの恋人」「iコンタクト」 |
龍門 諒 | 「BLOODY MONDAY」 |
<小説など>
執筆者名(本人名義) | |
---|---|
樹林 伸 | 「リインカーネイション 恋愛輪廻」「ビット・トレーダー」「でっけえ歌舞伎」「クラウド」「陽の鳥」「冬を越せるキリギリス(メンタリストDaiGoとの共著)」「ドクターホワイト」「東京ワイン会ピープル」ほか |
<ドラマ>
1995年 | 金田一少年の事件簿(漫画原作) 主演 第1期1995年 堂本剛 / 第2期2001年 松本潤 / 第3期2005年 亀梨和也 /第4期2013年 山田涼介 / 第5期2022年 道枝駿佑 |
1996年 | MMR(企画・漫画編集担当・登場人物)主演 中山秀征 |
1997年 | サイコメトラーEIJI(漫画原作)主演 松岡昌弘 |
1998年 | GTO(担当編集者)主演 反町隆史 |
2001年 | HERO(企画協力)主演 木村拓哉 / 第2期2014年 |
2002年 | リモート(漫画原作)主演 深田恭子 |
2002年 | サイコドクター(漫画原作)主演 竹野内豊 |
2003年 | クニミツの政(漫画原作)主演 押尾 学 |
2007年 | 探偵学園Q(漫画原作)主演 神木隆之介 |
2008年 | シバトラ(漫画原作)主演 小池徹平 |
2008年 | BLOODY MONDAY(漫画原作)主演 三浦春馬 / Season2 2010年 |
2009年 | 神の雫(漫画原作)主演 亀梨和也 |
2016年 | 石川五右衛門(原作・脚本)主演 市川海老蔵 |
2022年 | ドクターホワイト(小説原作)主演 渡辺美波 |
2023年 | huluオリジナル 神の雫/Dorops of God(漫画原作)主演 山下智久 米仏日の共同制作 |
2023年 | ギフテッド(漫画原作)主演 増田貴久・浮所飛貴/ Season2 2023年 |
<映画>
1997年 | 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説(漫画原作)主演 堂本剛 |
1999年 | GTO(担当編集者)主演 反町隆史 |
2007年 | HERO(企画協力)主演 木村拓哉 |
2019年 | 東京ワイン会ピープル(原作) 主演 松村沙友理 |
2009年 | 八月歌舞伎公演 石川五右衛門(原作・脚本) |
2015年 | 松竹創業120周年 初春花形歌舞伎 石川五右衛門(原作・脚本) |
樹林 伸 | 「ファイアーエムブレムif」(原案・脚本) |
2012年 | DEENシングル「心から君が好き~マリアージュ~」 8月発売アルバム「マリアージュ」に4曲提供 |
2007年 | ボジョレワイン騎士団から「騎士号」の称号を贈られる。 |
2009年 | 世界的に有名な料理本を表彰する『グルマン・クックブック・アワード』で日本人初となる最高賞の受賞 |
2010年 | ワイン専門誌『ラ・ルビュー・ド・バン・ド・フランス』で、こちらも日本人初の“今年の特別賞”(最高賞) を受賞 |
2012年 | フランスの農事功労賞シュヴァリエを受勲 |
2013年 | 映画監督 河瀬直美らとともにクールジャパン推進会議ポップカルチャーに関する分科会のメンバーに選ばれる |
2014年 | 漫画配信サイト「マンガボックス」(DeNA)の編集長に就任 |
2016年 | ザ・ドリンクス・ビジネス誌とヴィネクスポが認定する 「2016年アジアン・ワイン・パーソナリティ」賞を受賞 |
2017年 | 日本ソムリエ協会より「ワイン・ドヌール」叙任される |